-
ブログ
犬とネコの混合ワクチン
こんにちは。臨床助士の須崎です。 今回はワンちゃんネコちゃんのワクチン接種についてお話しさせていただきます。 ■わんちゃんのワクチン接種について 子犬の社会化とワクチン 生後3週齢から14週齢頃の時期は「社会化期」と言 […] -
ブログ
11・12月の診療予定
年末年始は基本的には休診ですが、緊急症例等にはできる限り対応します、 -
ブログ
ロイヤルカナンの療法食をご使用のオーナー様へ
ロイヤルカナンROYAL CANIN療法食の購入方法が変わります -
ブログ
足先のシコリ(指間皮膚炎、趾間膿皮症、腫瘍の関与)
『足先に何かできている。肉球の間にシコリができている。』との相談を受けることは多いですが、多くのケースで日頃から肉球を良く舐める習慣が関与しています。 日常的に指間、肉球を舐める刺激によりシコリが形成されるケースが多いと […] -
ブログ
犬と猫が食べると危険な食べ物
こんにちは。看護師の須崎です。 今回はご存知の方もいらっしゃると思いますが、わんちゃんやねこちゃんが食べて中毒を起こす可能性がある食べ物を5つ紹介させていただきます。 1.チョコレート いちばん来院の頻度が高く、中毒を […] -
ブログ
7月・8月の診療予定
当院の診療予定です。 夏休みは設けていません。 7/15(月・祝)、8/12(月・振替)も通常通り診察しています。 7/13(土)は当院都合により最終受付が18:00となります。 動物を飼っていると、夏季はエアコンを常時 […] -
ブログ
猫の関節液貯留 2症例
猫の関節炎 関節液の貯留に対し、注射針を用いて関節液を抜く処置をします -
ブログ
猫の頻回嘔吐≪異物誤食と腫瘍の症例≫
『うちの猫が吐いてます!』と言った相談を良く受けます。長毛種をお飼いの方は毛玉を月に1~2回吐くのは普通でしょうし、私たち≪ヒト≫と比べると嘔吐が日常的に見られる動物です。一方、我が猫の嘔吐を見たことがない!という方もい […] -
ブログ
熱中症に注意⚠️
こんにちは!動物看護師の臼井です🫡 新年度に入ってから二か月が経ち、はやいものでもう6月ですね! 日中はもちろん夜間でも暑さを感じる日が多くなってきました。 そしてこれから暑さがどんどん増していくなかで心配なのが熱中症で […] -
ブログ
5月・6月の診療予定
カレンダー通りの診療予定 日曜定休です