-
ブログ
破折
歯が折れることを破折と言います。 口を強打したり、固いものを噛んだりして歯が折れることがあります。 歯の表面(エナメル質)が欠けるような軽度な破折から、歯の内側(象牙質・歯髄)が露出する重度な破折まで様々です。 犬歯が折 […] -
ブログ
9月・10月の診療予定
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、もうしばらく猛暑が続くみたいですね。 皆様、残暑に気を付けてお身体大事になさってください。 さて、9月と10月の診療予定ですが・・・ 休診:10月19日(木) ご迷惑をお掛けし申し訳ござい […] -
ブログ
アトピー性皮膚炎(特にステロイドの副作用)について
アトピー性皮膚炎は、大きなくくりではアレルギー性皮膚炎で、ハウスダストや植物の花粉、カビなどの環境抗原に対して免疫過剰反応が起き並行して皮膚のバリア機能の低下、皮膚の常在菌叢の乱れ、食物アレルギーや不安やストレスなどの心 […] -
ブログ
AIMについて
こんにちは動物看護師の須崎です。 患者さんから猫の腎臓病予防に関連したAIMについて聞かれることがあり調べたので今回ブログにてご紹介させていただきます。 初めてのブログ掲載になりますので至らなないところもあると思いますが […] -
ブログ
犬の副腎の腫瘤 2症例
犬の副腎の腫瘤 2症例 副腎という臓器があります。ステロイドホルモンを分泌する組織ですが、腫瘍化して大きくなることがあります。もし悪性の場合、ゆっくり進行し血管浸潤、転移する可能性が高いです。手術による腫瘍の摘出手術が推 […] -
ブログ
ペットホテルについて☆
こんにちは!動物看護師の臼井です🌟 最近、本格的に暑くなってきて夏らしくなってきましたが 夏と言えば、お盆休みや夏休みですね! 旅行や里帰りのシーズンです☺ このシーズンは当院のペットホテルも大変混み合います!! 7月、 […] -
ブログ
7月・8月の診療予定
臨時休診日があります。 -
ブログ
異物誤食・消化管内異物
チョコレート、玉ねぎなどの食べ物であったり、砂利、おもちゃ、クッションマットなどの異物、糸くず、雑草など不意に何かしら食べてしまうことはワンちゃん、ネコちゃんともにあることだと思います。 催吐処置(嘔吐を引き起こして原因 […] -
ブログ
犬の巨大食道症(3症例)
食道機能が低下すると嚥下した食物が胃まで到達できずに留まり、吐き戻すことが多くなります。食べた食物がすぐに吐き戻されることを『吐出』と言います。『吐出』と『嘔吐』は似ていますが『嘔吐』は胃内容物が吐き戻されることを指しま […] -
ブログ
仔猫の里親さん募集~里親さん決まりました!!~
5/11 小手指町で保護された仔ネコを里親募集します。 明日から病院内にふれあいコーナーを設けますので、抱っこしたい!!一度お家に連れて帰ってみたい!!等興味のある方はスタッフまで声をかけてください。 体重 620g オ […]