ケース1『インスリン注射を止められた症例』

雑種10歳 避妊メス 雑種

もともと中程度腎不全(BUN 36mg/dl、CRE 3.0 mg/dl)があり、定期的に健康チェックを行っていたネコちゃんです。

『最近飲水量が増えた』との主訴で来院されました。

血液検査を実施すると・・高血糖(GLU 684mg/dl)!!尿検査でも尿糖++++、ケトン体-でした。一般状態は安定していたため入院せず、自宅でインスリン注射を始めるのと同時に腎臓の負担軽減を目的に皮下点滴を2回/週の頻度で通院していただきました。フードも糖尿病用のフードへ変更していただきました。

 

◆2週間後血液検査(一部抜粋)

GLU 370mg/dl(インスリン注射後4時間)

GA(糖化アルブミン) 52%

Na 149mEq/l

K  3.8 mEq/l

Cll  111 mEq/l

インスリン注射治療を開始しましたが、やや血糖値が高い状況だったのでインスリン量を0.5単位増やしました(ランタス1.5→2.0単位に)。※インスリン注射治療で一日を通して血糖値が100~300 mg/dlを目標にします。あくまで目標で、生活習慣を考慮して無理のない範囲で治療方法を提案します。性格的に自宅での注射が出来ないネコさんへは治療しない!という選択をすることもあり得ます。

 

◆4週間後血液検査(一部抜粋)

GLU 165mg/dl(インスリン注射後4時間)

血糖値が安定してきたようです。

自宅での飲水量も安定し、体調も良いとのこと。

インスリン注射治療は継続(ランタス2.0単位を1日2回)。

 

◆12週間後血液検査(一部抜粋)

GLU 120mg/dl(インスリン注射後3時間)

GA 16%

インスリン離脱に向けインスリン量を減らしました(ランタス1.5単位を1日1回)。

 

◆20週間後血液検査(一部抜粋)

GLU 124mg/dl(インスリン注射後4時間)

GA 13%

体調が良く、血糖値も正常範囲に収まっていたので、飼い主様と相談の上インスリン注射を止めてみる事にしました。

 

インスリン離脱して1年後も、血糖値は安定してました!!

フードは糖尿病用のフードを継続しています。

糖尿病発症後1年を過ぎ、腎臓病の状況はやや悪化していますが、糖尿病の再発はなく元気に過ごしています。インスリン注射が止められた事は本当に嬉しいですね!!

 

 

ケース2『インスリン注射治療が必須の症例』

雑種8歳(推定) オス チンチラ

『食欲がなくなり元気がなくなった』との主訴で来院されました。

よく話を伺うと、以前から多飲多尿の症状はあったが、元気な証拠だと思っていた!とのこと。

血液検査では

GLU >600mg/dl →糖尿病の可能性が非常に高い!!

BUN 67.5 mg/dl

iP 5.3 mg/dl

Ca 11.5 mg/dl

Na 148mEq/l

K  4.2mEq/l

Cll  106 mEq/l

 

痙攣がおき、呼吸も安定しない状況でしたので、即入院治療を開始しました。

入院治療の結果、何とか元気になりましたがインスリン注射を生涯続ける必要がありました。

インスリン注射(ランタス2.0単位、1日2回)

 

ネコの糖尿病は比較的遭遇頻度の多い病気です。症状は何と言っても『多飲多尿!!』です。肥満、感染症、膵炎、ストレスにより発症し、ヒトの2型糖尿病に類似していると言われます。治療にはインスリン注射治療に、食餌療法(低糖分・高蛋白のフードで血糖値の上昇を緩やかにします)を組み合わせます。

水分摂取も非常に大切で、当院では糖コントロール(パウチ)をお薦めする事が多いです。

また、インスリン注射治療を行う過程にも、風邪をひいたり、ケース1のように腎不全を併発したり、血糖値コントロールが安定せず低血糖になったり・・・様々なことが起こります。

体調に不安があるとき、食欲がない時にはインスリンを打たない(スキップ)ことも大切だと感じます。

不安がある際はかかりつけ獣医さんに迷わず相談しましょう!!