-
ニュース
3月・4月の診療予定
日照時間も長くなり、春の訪れを感じるのは心地いいですよね! また、三寒四温と言われるとおり、寒暖差が激しい時期ですので皆様体調管理にはご注意ください。 3月6日(月)~6月30日(金)は狂犬病予防&フィラリア予防キャンペ […] -
ニュース
値上げ続々 来春から当院でも料金改定をします
こんばんは 食費・光熱費・・・値上げが続いていますが、動物病院業界にもその波が打ち寄せています。 薬、資材、フード、光熱費など様々な分野で値上げが起きており、当院でも来年1月から診察料等の値上げを行います。当院ホームペー […] -
ニュース
2023年1月・2月 診療予定
さて、寒さが厳しくなってきました。 寒がりなワンちゃん、ネコちゃんは多いですが、夏に比べたら冬の方が体調が安定する良い季節なのかもしれません。 皆様、良いお年をお迎えください!! 1月・2月の診療予定です。 2022年1 […] -
ニュース
犬の肛門脱・直腸脱・直腸粘膜脱(T細胞性リンパ腫 高グレード)
俗にいう『脱肛・脱腸』です。 肛門から粘膜が出しまう状況です。 犬でもネコでも起こります。まだ幼い1~3か月齢では時折見られ整復すると治るケースが多いです。直腸のポリープや、会陰ヘルニア、手術後など・・・病因・原因がある […] -
ニュース
犬のスケーリング処置
歯石、口臭、よだれ、歯茎からの出血、口を気にする・・・などの症状からスケーリングの相談が良くあります。 6~10歳くらいで1回スケーリングをするといいと思います。歯科疾患になるか否かは口腔環境が大きく関与し、3歳でも歯が […] -
ニュース
半導体レーザーを用いた治療
半導体レーザーは手術の際に皮膚切開したり出血を止めたり、体の外から患部に照射して関節痛などの痛み軽減に用いたり、緑内障の治療など…様々な用途で用いられています。 当院の診療においても手術等で日頃からレーザーを使用していま […] -
ニュース
犬のリンパ節の腫れ(B細胞リンパ腫 高グレード)
リンパ節の腫れ -
ニュース
11・12月の診療予定
【診察】 12月29日(木)~1月3日(火):終日休診 緊急症例につきましては、可能な限り対応しますが状況により対応出来かねます。 休診時間内に当院あて(04-2949-1200)お電話いただくと携帯電話番号をお伝えしま […] -
ニュース
猫の尿道閉塞(尿道栓子)
尿道栓による尿道閉塞 ストルバイト結晶の関与 若齢のオス -
ニュース
日本介助犬協会への寄付金
募金 協会の活動