-
症例 腫瘍
ワンちゃんネコちゃんの腫瘍について
こんにちは 院長の石川です。 『皮膚にシコリが見つかった』『昔からあるイボが大きくなった』などオーナー様が気付く体表腫瘤の他に、レントゲンや超音波検査で体内腫瘤を発見することもあります。 一言で『腫瘤』といってもイロイロ […] -
ブログ
トリミング♡ わんちゃんの抜け毛にお困りの方!!
こんにちは\(^o^)/ 最近夏に向けて暑い日が続いてますね(/_;) 暑かったり寒かったり。。。 そして皆様!今年もやってきましたね!愛犬の換毛期!! 普通にブラッシングしてもなかなか抜け毛 […] -
症例 その他
夜間救急の症例について
ゴールデンウィークなどの行楽シーズン、猛暑の時期は夜間救急に関する問い合わせが度々あります。 当院での対応事例を何例か紹介しますね。 ・呼吸があらい 体重8キロの雑種犬 血液検査大きな異常なし。レントゲン検 […] -
症例 一般内科
犬の心臓病について
こんにちは。 初夏の良い時期ですが、日中の暑さはワンちゃんにもかなりきついようです。 最近咳が増えた!呼吸が荒い!と感じたら早めに動物病院へ。 『突然ワンちゃんが失神して倒れた』『咳をするようになった』『最近、呼吸が荒い […] -
ブログ
介助犬募金の報告≪感謝をこめて≫
こんにちは 介助犬募金をご存知ですか? 社会福祉法人日本介助犬協会(神奈川県横浜市) が行うもので様々な店舗、イベント会場で募金箱が設置されています。 そもそも「介助犬」とは・・・手足の不自由な人手助けをするために特別な […] -
症例 皮膚
猫の皮膚炎
こんにちは GWも後半ですね。生活リズムの変化で体調を崩すのは人も動物も一緒です。日中の暑さは動物にとっていっそう負担になりますので気をつけてあげてくださいね。 さて、今日は猫の皮膚疾患、特にアレルギーを疑うケースを紹介 […] -
症例 その他
ワンちゃんの角膜炎
こんにちは 新緑がきれいで、ワンちゃんとのお散歩が心地よい時期ですね。 『昨日から目が開かない』『目をシバシバさせる』など目に関する診察も意外と多いので、慢性角膜炎の1例を紹介します。 14才 ビーグル 元気いっぱいで甘 […] -
症例 一般内科
犬の急性膵炎の一例
動物の嘔吐は飼い主様にとって心配な症状の1つですよね。 ・普段吐かないワンちゃんが、突然吐いている・・・ ・普段から1回/週程度吐くけど、昨日から3回以上吐いている・・・ ・フード変更してから朝方に吐く・・・ ・長時間お […] -
症例 一般内科
ワンちゃんの腹部膨満(循環不全による腹水貯留)
『ワンちゃんのお腹が膨れてきた!!』 part2です。 先日ブログで書いたように腹部膨満の背景には肥満、便秘、胃腸内ガス、お腹の腫瘍、お腹の出血・液体貯留などを考えていきますが、今回は心臓病による腹水貯留について書きたい […] -
症例 一般内科
ワンちゃんの腹部膨満(犬のクッシング症候群)
こんにちは。 『ワンちゃんのお腹が膨れてきた!!』という事があります。 肥満、便秘、胃腸内ガス、お腹の腫瘍、お腹の出血・液体貯留など原因は様々ですが、クッシング症候群というホルモン疾患について紹介します。 […]